チューブ単品のレビュー
10
10件中
1-10件表示
-
空気を入れてもすぐに抜けてしまうという状態が続いたため、サポートセンターに問い合わせしたところ、タイヤに大きな穴などがない場合、中のチューブに穴が空いていると思われるためチューブ交換をして下さいと教えて頂きました。 電話での対応はとても丁寧で助かりました。 チューブ交換をするにあたって3通りの方法を教えて頂きました。 1.直営店に直接行ってそこでチューブを購入し、修理してもらう。 2.近くの自転車屋さんで8インチのタイヤのチューブ交換をしてくれるかを確認をとる(つまり自転車屋さんを探す)。チューブ交換をしてくれる自転車屋さんが見つかったらチューブをオンラインで購入し、自転車屋さんへ持って行く。 3.タイヤの部分を外して直営店へ郵送する(確か…)。この場合郵送料金は負担。 この3通りでした。 私が住んでいる県には直営店がないため、1は無し。 次に進められたのは2の方法。 ただし、8インチという小さなサイズのタイヤを扱っている自転車屋さんはほとんどないため、引き受けてくれる場所が限られます。 私はたまたま知り合いに自転車屋さんがいたのでチューブ交換の動画も見てもらい、大丈夫そうということで引き受けて貰えました。 ちなみにAir buggyはブレーキ部分がタイヤと連動しているので自分での交換はなかなか難しいと知り合いの自転車屋さんからは言われました。 新しいチューブを交換する時も結構な力がいるそうです。 直営店が近くにある人は専門のところへ行くのがいいかと思いますが、私のように近くに直営店がないと少々面倒かと思います。 ちなみにチューブがダメになったのは約一年半程だと思います。 ガタガタ道でもスムーズですし、ベビーカーとしては私はとても気に入っています! なので出来れば今後、販売店(イオンやアカチャンホンポなど)でAirbuggyを取り扱っている同じデパート内にある自転車屋さんなどでチューブ交換等が出来るような対応をしてもらえると嬉しいなと思いました。
-
ちょっとお値段高めかな、と思って購入したペット用バギーですが、取り回しや使い勝手はさすがに最高ですし、ワンコたちも快適そうです(ハコノリするようになりましたし(笑))。今回タイヤがパンクしたのでチューブ交換しました。交換にはコツがいりますが、メーカーHPに動画でやり方が紹介されており、非常にわかりやすいので、それを見ればどなたでも安心かと思われます。使ってみて思ったのですが、このようにメンテナンスして長く使用できるというのは、愛着もでき、個人的には極めて魅力を感じます。
-
今回はスペアチューブ購入。注文してからすぐ届きました♪助かります。
-
タイヤの空気を入れても次の日には空気がなくなっていました。お客様サポートに問い合わせをしたら、タイヤに穴などがなければタイヤの中のチューブの劣化等による交換が必要とのことでした。チューブを購入し、自転車屋さんに持って行ったらすぐに交換してくれました。
-
チューブの交換は2度目でスムーズに取り替えることができました。交換後は快適に使用できています。
-
老朽化していたので交換のため購入。押し心地も良くなって快適です!
-
タイヤがパンクして困りましたが、迅速な配送で大変助かりました。ありがとうございます。
-
無事に修理出来ました。そんなに難しくなかったです。
-
経年劣化にて前輪後輪を交換してます。今回は前輪です。なかなか直営店まで行けない時は自身で交換出来るのでエアバギーは使い勝手抜群です。自身での交換が難しければ直営店へ持ち込み交換して頂けます。その際はとても親切、丁寧なスタッフの方々が交換してくださいます。エアバギーはアフターサービスも万全で安心して使用出来ますよ。
-
使用5年目で、犬用AIRBUGGYの前輪がパンクしたので、購入しました。 近所の自転車屋さんにパンク修理で見てもらったら、バルブの近くにすれてできた穴が開いていて、パンク修理は難しいと言われました。 チューブを買って、自転車屋さんに持っていったら、外側のタイヤも古くて穴が開いていることがわかりました。 空気が少な目で使ったことと、経年劣化が原因のようです。 せっかくなので、チューブ2個と外側タイヤ3個を追加で買って、タイヤとチューブ3個とも交換してもらいました。 これで安心してまた使えます。 パンクで購入検討されている方は、使用期間によってはタイヤの交換もご検討されるとよいかもしれません。
10件中
1-10件表示